ハイエース ETC取り付け

 ハイエースでの遠出の予定が出てきたのでETCを取り付けることにした。
[rakuten:excel3000:10000018:detail]
 ブザータイプで充分なのだけど、料金がいくらだったのか一応声で教えてくれた方が良いなぁ、と言う事で音声案内タイプを選択。
 前乗ってた車から移植する事も考えたが、セットアップのためにまた往復送料+セットアップ料金を払う手間とかも考えると ま、買っても良いかと言うことで。


{基礎知識として ・ ETC本体には装備される車の情報がインプットされているので 例えば他の車から機械だけポンと載せ変えてそのまま使うと犯罪になります。
 軽自動車についていたETCを大型トラックにそのまま載せると軽自動車料金でトラックが走れるわけですから。
 だからETC内部情報を登録・書き換えすること「セットアップ」をどうしても業者に頼まないといけなくなります。}


 届いた商品の中身はこんな。↓

 取り付けはシンプル。要は電源繋いでアンテナを所定の位置に貼り付けるだけなのだけど 一番面倒なのはその電源をどう取るか。


 {もいっちょ基礎知識 ・ 車の電源は基本ボディーがバッテリーのマイナス極とつながっていてブラス極は配線を引き回されてやってきます。
 引き回され方はいくつかに別れ、
 1・バッテリーから直の常時電源
 2・キーをACCのとこまで回せばオンになるアクセサリー電源
 3・ポジションランプをつけたらオンになるイルミネーション電源 
 等に分かれます。今回必要なのは2番のACC電源。}


 無駄にオーディオを外して

 「どっ どれがACCなんだ・・?」
 なんてやってみたが 運転席の左足横のパネルを外せばいとも簡単にシガーライターの配線に辿りいた。
 

 で、ETC付属の配線には

 配線に挟み込むだけで接続が出来ちゃうこう云う圧着コネクター↑が付属していたのだけど、すごくいい加減な感じがしてなんか自分は好きになれない。
 もうちょっとちゃんとした配線をするつもりでいたら

 すでに前のオーナーが圧着コネクターで電源を取った跡・・・

 一応こう云う風にやり直し。


 後はバックミラーのうしろにアンテナを貼って↓

 内装の中に配線をテキトーに押し込みつつ電源共々ETCを設置したい場所まで持ってきます。↓

 で、

 出来上がり。


 グローブボックスの中にしたのは パーキングエリアとかで車を離れる時 一応ETCカードも抜いて行きたいのだが、ついつい忘れがちになる。
 どういう悪用の仕方があるのかは知らないが クレジットカードの分身みたいな役割のカードを窓から覗いて見える様な所に置いておきたくないと云う理由。
 ほかにも 「見た目がゴチャゴチャする」し、「車中泊の時蹴り落としたくない」し、「ふとした時足に当る」のも嫌だし。ホコリ避けにも良いかも。
 ただ、島に暮らしているとETCなど殆ど使わないしウルサイだけなので 島を出るまで電源コードのコネクターを抜いておきたいのだけど、それがやりづらくなってしまった。