宮崎ー高千穂

 京都を離れフェリーで宮崎。
 宮崎ってぇと・・・・  シーガイア・・・って何だっけ?・・日南海岸のサーフィン、で、・・要は何も無い所。
 しかしどっかで聞いた事がある。宮崎県の名物はタルタルソース そしてチキン南蛮!
 かっつぁんのブログ{Thank you for your help ! - FC2 BLOG パスワード認証}で見たお店、レストランおぐらが道沿いにあったので開店30分前から待ってまで寄る。

 扉が開いて そく「チキン南蛮下さい」と言うと熱心な客と思われてステッカーをくれた。

 支配人らしきおっちゃん曰く、あの「エビちゃん」がこのお店の近く出身ならしく、東京で食べたチキン南蛮に納得が出来ずテレビで「ココのが本物!全然違う!」と言っていた、らしい。まぁ 本物もナニもココ発祥のようです。{詳しい経緯→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E5%8D%97%E8%9B%AE
 この後道沿いにうどん屋をやたらと見かけたが 宮崎でもうどんがどうやらアツいらしい。次回はうどんめぐりだな。

 

 次の仕事までは時間がたっぷりある。そのまま帰るのも勿体無いし、行きたい所もあるので北上する。

 途中ツーリングマップルのオススメルートに騙されて妙な林道に入り込んで迷い、段々と地形がダイナミックになってゆく。
 そして何とか抜け出た先は日之影温泉付近。

 線路跡沿いに並ぶ民家。どうも廃線になってからさほど時間が経った感じがしない。と、そこに歩いてきた爺さんが 何か話したそうな顔でこっちを見るので聞いてみると 数年前に台風でそこの民家が浸水するほどの増水があり、橋が流されたのでそのまま廃線になったのだと言う。そういえばすぐそこで家丸ごと持ち上げる工事をやっていたけど だから地盤の改良をやっているらしい。


 ここの小学校にはいまや数十人しか子供が居ないが昔はン百人もいた
 え、この山間だったらやっぱり林業ですか
 そう 木も切ってたし炭も焼いてた
 やっぱり鉄道で運び出してたんですか
 うん、そう、けど今は家でも{薪等を}使わんから木が伸びとる。戦時中は沖縄から疎開も来てたよ
 え?戦時中って 失礼 おいくつなんですか 
 79
 えー!60ぐらいかと
 もともと山師をやってたけど 年をとったら雇ってくれる所がない・・


 どんどん話が際限無いので お時間おとりしてすみません と切り上げてわかれると、本当に60歳位に見えた爺さんは 左手に大きな椎茸を三つ持ってのしのし向こうに歩いていった。


 地図にはここに東洋一のアーチ橋があると書いてあるが・・

 おおっスゴイのがあるっ!!
 しかし・・これは経済の流れも上空を通過していくのではないか!
 なんて云うか・・その意味でも此処は日之影町
 ここらへんの畑の石垣は組み方が美しい。この近くには農村景観百景の「石垣の村」と言うのもある様だし、また来てブラリとしたい。気に入った。
 ここから橋のある標高に上がって少し進むと今度は

「日本一の農道橋」が現れた。

 何となくバブリーな気もするが、この地形はまぁ橋欲しいわな。
 そしていつもこうなのだろうかこの雲海っぷり。ここらが天孫降臨の地になるわけはきっとこれだな。


 夕暮れギリギリに高千穂峡に到着!

 何か聞いた事あるからコッチに来て見たが予想以上に面白い。
 この近くの杉林で初めて

 ヘネシーハンモック使用し一泊。翌日もう少し高千穂を見て回る事にする。